ジャスティン・レムフレイ Justin Remfrey (double bass) from ベルリン
吉本裕美子 (guitar, daxophone)
柳川芳命 (saxophone)
Meg Mazaki (drums)
2025年3月29日(土)
7:30pm スタート
3,000円+オーダー
名古屋 御器所 なんや
http://www.nanyagokiso.com/
地下鉄桜通線・鶴舞線 御器所駅 1番出口より徒歩5分
愛知県名古屋市昭和区塩付通1-47-4
Tel. 052-762-9289
出演者プロフィール
ジャスティン・レムフレイ Justin Remfrey (double bass)
フリー・インプロヴィゼーションを中心に、ジャズのレパートリーや自作曲も演奏する。ジャズ、現代音楽、ポップス、ロック、パンク、エレクトロニック・ミュージック、そして実験的なベルリン・ジャズ・シーンから影響を受けている。フリー・インプロヴィゼーションとは、音や構造をその瞬間に生まれる新しい形態に自発的に投げかける機会と捉えている。
ギタリストとしての活動後、2014年よりコントラバスをはじめる。フェリックス・ヴァーンシャッフェのDas Rosa Rauschenでサイドマンを務め、最近はコントラバス・ソロ、j.raffとのAckern76、サイケデリック・フォーク・バンドArk White Cactus、ゲッレールト・サボのバンドなどに参加。またイザベル・アンダース、ヴィリー・ケラーズ、アヒム・カウフマンなどと共演。
吉本裕美子 Yumiko Yoshimoto (guitar, daxophone)
ロックバンドの活動を経て、2006年越後妻有アートトリエンナーレのヒグマ春夫パフォーマンスへの参加をきっかけに即興演奏を開始。エレクトリック・ギターの他、近年ダクソフォンも演奏している。
Water Tower Art Fest 2016(ブルガリア)他、国内外で演奏。山田勇男『白昼夢』他、山崎幹夫、寺嶋真里の実験映画に音楽提供。2019年7月、狩俣道夫とのデュオCD「bugs cry what」(jigen 020)リリース。
柳川芳命 Homei Yanagawa (saxophone)
Meg Mazaki (drums)
2016年よりデュオで共演。シリーズ“Hyper Fuetaico”“Heal Roughly”でデュオ及びゲストを交えたトリオで、中部、関西、関東でライヴを行う。2018年~21年に、平松千恵子の語りと共に「怪談と即興音楽」を名古屋・関西で公演。現在は、シリーズ第3期“After It's Gone”で活動中。
ベルリンから来日するジャスティン・レムフレイさんと、東京で共演した1週間後には名古屋でまたご一緒します。コロナ渦をはさみ2019年以来の中部地方以西への遠征です。柳川芳命さんに企画をお願いしました。柳川さんとよく共演されているドラマーのMeg Mazakiさんとは初共演です。